2025年1月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月14日 行橋観光協会事務局 お知らせ 特別展「池田満寿夫展」 会 期:令和7年2月22日(土)~3月23日(日) 会 場:行橋市増田美術館 新館特別展示室1、2 開館時間:10:00~17:00(入館は16:30まで) 休 館 日:毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌平日 […]
2024年11月11日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 行橋観光協会事務局 イベント 企画展「ますびのめでたづくし」 企画展「ますびのめでたづくし」 「めでたい」は様々な形で数多く存在します。例えば千円札の裏面に記載されている富士山は末広がりの形をしていることから、子孫繁栄や商売繁盛といった明るい未来を予感させる縁起物とされ、鯉は龍の化 […]
2024年6月7日 / 最終更新日時 : 2024年6月12日 行橋観光協会事務局 お知らせ 企画展「ますびで出会う 人間国宝のわざ」 ますび(行橋市増田美術館の愛称)のコレクションのなかから、人間国宝が手がけた作品をご紹介する展覧会です。 人間国宝とは、重要無形文化財保持者の通称で、重要無形文化財は、文化財保護法で定められている制度です。 伝統芸能や工 […]
2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 行橋観光協会事務局 伝統行事 今井祇園行事 今井祇園は福岡県指定無形民俗文化財です 天下泰平・五穀豊穣・無病息災・厄除開運を祈願し、今井津須佐神社に奉納される夏の祭礼行事です。 秡川河口の今井から元永地区周辺を舞台として「今井祇園祭」は執り行われます。 「連歌」「 […]
2017年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 行橋観光協会事務局 未分類 合鴨 行橋市の辰下区自治会では合鴨農法で無農薬米「ゆく鴨米」の生産に取り組んでいます。今の時期から合鴨が一生懸命に田んぼの虫を食べている風景を見ることができます。 この地区ではより安全なお米を生産し、地産地消・地域連携農業を目 […]
2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 行橋観光協会事務局 知る・学ぶ 行橋市のご紹介 九州北東部に位置する福岡県行橋市 「いくはし」とか「いきはし」と呼ばれることもありますが、正確には「ゆくはし」といいます。 行橋は九州北部の東側、周防灘(瀬戸内海)に面した街です。行橋市は昭和29年10月10日に1町8村 […]
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 行橋観光協会事務局 スポット 御所ヶ谷神籠石 「神籠石」とは久留米の高良山の列石が古くからそう呼ばれていたことにならってつけられた遺跡名です。かつては神聖な場所を区画するための施設だという説もありましたが、発掘調査によって列石を基礎とした城壁(土塁)で山を囲んだ古代 […]