コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

行橋市観光協会

  • HOME
  • イベント
  • 行橋赤レンガ館
    • イベントスケジュール
    • 赤レンガ・カフェ
  • 観光情報
    • 観光スポット
    • ゆくはしランチマップ
  • 行橋市観光協会について
    • 入会について
    • 活動報告
    • 会員フレンドリーリンク
    • 会員一覧
    • お問合せ
  • 管理履歴

行橋観光協会事務局

  1. HOME
  2. 行橋観光協会事務局
2016年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 行橋観光協会事務局 食べる

炊き込みご飯

炊き込みご飯とはお米を出汁、調味料、具材と共に炊き込んだ料理の総称です。お米と一緒に炊き込むので味も香りも濃縮してご飯にしみこみます。しかし、出汁や味付けなど手間がかかります。「仕事や家事で忙しい30代から40代の女性が […]

2016年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 行橋観光協会事務局 食べる

パスタ

あの胡座イタリアンのパスタを観光物産情報コーナでも取り扱いを始めました! パスタは、古くは紀元前から作られ、日本では幕末に長崎で製造がはじまりました。パスタはデュラムセモリナ粉(小麦粉)に水、塩などの材料を入れて混ぜ合わ […]

2016年9月30日 / 最終更新日時 : 2021年10月4日 行橋観光協会事務局 食べる

菜種油

菜種油は抗酸化作用やアンチエイジング効果も期待されます。菜種油の主成分はオレイン酸で、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やします。悪玉コレステロールは血管内に付着して動脈硬化を起こしたり、コレステロール値 […]

2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2016年9月2日 行橋観光協会事務局 協会活動

会員募集

行橋市観光協会では、正会員・賛助会員を募集しています。 当協会は、行橋市のPRや活性化を目的に、地域資源を活かしたイベントの実施や特産品のPR・販売に取り組んでいます。皆様の協力・応援あっての観光協会です。皆様とともに、 […]

2016年9月1日 / 最終更新日時 : 2016年10月18日 行橋観光協会事務局 見る・観る

コスモス

山口百恵の唄でも歌われているコスモス。コスモスはもともと熱帯アメリカが原産の花です。メキシコからスペインに渡りマドリード王立植物園に送られ、コスモスと名づけられました日本には明治20年頃に渡来したと言われます。秋の季語と […]

2016年7月23日 / 最終更新日時 : 2016年8月29日 行橋観光協会事務局 見る・観る

ビーチサッカー

ビーチサッカーは砂浜で行うサッカーです。もともとブラジル発祥ですが、近年では世界に広まっています。日本ではビーチサッカー専門チームが197チームあります(2015年現在)。コートの広さは一般的なサッカーのコートの1/7( […]

2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月13日 行橋観光協会事務局 遊ぶ

マテ貝堀り

行橋の海岸は、干満の差が激しく、干潮の時には子供達に大人気のマテ貝掘りを楽しめます。 準備するもの くわ ペットボトルに入れた塩 バケツ くわで砂浜を10cm~20cm掘る 小さな穴があればマテ貝が潜んでいる可能性あり […]

2016年7月19日 / 最終更新日時 : 2016年8月29日 行橋観光協会事務局 見る・観る

スタンドアップパドルサーフィン(SUP)

スタンドアップパドル・サーフィン(Stand Up Paddle surfing)は、ウォータースポーツの一つで、略してSUP(サップ)とも呼ばれています。サーフボードの上に立って、水面を漕いで移動します。 一般的には、 […]

2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 行橋観光協会事務局 買う

和菓子

口に含むとほのかに広がる懐かしい甘み。 大村大月堂のお菓子は大量生産されるお菓子とは異なり一つ一つ丁寧に作られています。 和菓子の材料となるのは小豆やもち粉や米粉、小麦粉、芋類やゴマなど健康に良い食材ばかり。また砂糖も頭 […]

2016年7月14日 / 最終更新日時 : 2020年11月8日 行橋観光協会事務局 店舗紹介

行橋の果実

行橋の特産の一つとしてイチジクや桃、梨、ブドウなどの果物があげられ多くの人々に喜ばれています。 行橋の果実は新田原で栽培され、100年以上も前からの多くの人々の努力の結晶です。 行橋の果実栽培は明治30年ごろか新田原にて […]

2016年7月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月4日 行橋観光協会事務局 店舗紹介

珈琲豆

目覚めの一杯、リフレッシュの一杯、徹夜の一杯(!?)。生活の中の様々なシーンで珈琲は嗜まれています。 珈琲は香・酸味・苦味のバランスで構成されています。珈琲はもともとフルーツの実です。ですので珈琲の酸味は果物の酸味とよく […]

2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 行橋観光協会事務局 知る・学ぶ

行橋市のご紹介

九州北東部に位置する福岡県行橋市 「いくはし」とか「いきはし」と呼ばれることもありますが、正確には「ゆくはし」といいます。 行橋は九州北部の東側、周防灘(瀬戸内海)に面した街です。行橋市は昭和29年10月10日に1町8村 […]

2016年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 行橋観光協会事務局 スポット

守田蓑洲旧居

「守田蓑洲旧居」は今から150年ほど前の江戸時代末期に守田家第27代当主守田蓑洲の頃に建てられ「蓑洲亭」と呼ばれていました。当初は主屋の屋根は草葺で、明治時代の初めに瓦葺に改築されましたが江戸時代の大庄屋の特徴をよく表し […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • »

検索

LATEST

第36回行橋駅前清掃活動

【活動紹介】10月 のボランティア清掃会 第36回は10月20日( ...
続きを読む
2025年10月21日 / 活動報告, 清掃活動, 連携活動

ハロウィン・マルシェ2025開催

行橋駅前ハロウィン開催! JRが開催する『県境を越えて電車でハロウィン』に連動し ...
続きを読む
2025年10月4日 / イベント, トピック, 楽しむ

ゆくはし駅前花壇プロジェクト2025秋

ついに高校生が立ち上がった!
ゆくはし駅前花壇プロジェクト2025始動。 数 ...
続きを読む
2025年9月25日 / 協会活動, 活動報告, 緑化プロジェクト, 行橋駅

ゆめタウンで『京築マルシェ2025秋』開催!

ゆめタウン行橋で『京築マルシェ』を開催します! 行橋市を中心に京築(筑)の店舗が ...
続きを読む
2025年9月17日 / イベント

第35回行橋駅前清掃活動

【活動紹介】9月 のボランティア清掃会 毎月、市議有志主催の行橋駅 ...
続きを読む
2025年9月13日 / 活動報告, 清掃活動, 連携活動
 

一般社団法人 行橋市観光協会

〒824-0031
福岡県行橋市西宮市2-1-1
JR九州行橋駅構内
ゆくはしマルシェ
TEL:0930-25-0086
観光協会事務所
TEL:0930-28-8245
FAX:0930-28-8246
適格請求書発行事業者登録番号
(インボイス番号)
T9290805008886
登録日 令和 5 年 11 月 8 日

Copyright © 行橋市観光協会 All Rights Reserved.
Powered by Lightning Theme by Vektor,Inc. technology
Administrator reports

MENU
  • HOME
  • イベント
  • 行橋赤レンガ館
    • イベントスケジュール
    • 赤レンガ・カフェ
  • 観光情報
    • 観光スポット
    • ゆくはしランチマップ
  • 行橋市観光協会について
    • 入会について
    • 活動報告
    • 会員フレンドリーリンク
    • 会員一覧
    • お問合せ
  • 管理履歴
PAGE TOP