ゆくはし駅前花壇プロジェクト2025秋

ついに高校生が立ち上がった!
ゆくはし駅前花壇プロジェクト2025始動。
数年前より手掛けている花壇ですが、初年度は水不足による散水の遠慮、そしてコロナ禍による集合困難、昨年は猛暑による花の衰弱など、美しい花壇の維持が大変難しい事を痛感致しました。今年は、行橋高校より花壇を手掛けたい旨のお話があり、花壇プロジェクト全面協力で、冬の花の定植をお願いしました。
9月25日(木)に花壇の除草を実施。
まだ猛暑が続いていましたが、午後の西口花壇には行橋高校の学生が集まり作業を開始。また昨年度から花壇を手掛けてくださっている日産の社員さんや、市議会議員さんも会議を終えて駆けつけてくださり、協会の会員様も参加され、高校生と共同で除草作業を実施しました。


作業中盤に『セアカゴケグモ』が発見される。
花壇の中から、危険度はスズメバチ級と言われる、外来種の毒蜘蛛が見つかり、作業を中止しました。市役所に連絡したところ、専門職員が駆けつけてくれ、市内では公式な報告は初めてと言う事でした。すぐに殺虫作業が始まり、本日の作業は継続困難なため終了しています。

作業途中ですが、記念写真を撮影。
夏の雑草の撤去は大変でした。途中でしたが成果を前に参加学生の写真を撮影しています。3年生の夏の思い出に。

支援チームも精力的に作業しました。
湿度が高い気温の中、日産・市議・事務局・市内事業者による支援チームも、硬くなった土を鍬でほぐし、除草を行いました。




ご協力くださった皆様に感謝申し上げます
この度、主力としてご協力いただいた行橋高校の皆様、また繁忙にも関わらず駆けつけてくださった市議会の議員皆様、昨年から大変なご協力を頂いている日産自動車様、ほか、市内事業の太陽交通株式会社様、馬耳東風様、誠にありがとうございます。
大変、お疲れ様でした。
花の定植について
10月2日に予定していました、冬の花の定植ですが、現在、市役所からの指導待ちとなっております。害虫処理の後、許可が下りましたら、あらためてご案内いたします。