2017年7月21日 / 最終更新日時 : 2020年11月1日 行橋観光協会事務局 知る・学ぶ 今井祇園行事 今井祇園は国指定重要無形文化財です 天下泰平・五穀豊穣・無病息災・厄除開運を祈願し、今井津須佐神社に奉納される夏の祭礼行事です。 秡川河口の今井から元永地区周辺を舞台として「今井祇園祭」は執り行われます。 「連歌」「山」 […]
2016年7月12日 / 最終更新日時 : 2020年11月5日 行橋観光協会事務局 知る・学ぶ 行橋市のご紹介 九州北東部に位置する福岡県行橋市 「いくはし」とか「いきはし」と呼ばれることもありますが、正確には「ゆくはし」といいます。 行橋は九州北部の東側、周防灘(瀬戸内海)に面した街です。行橋市は昭和29年10月10日に1町8村 […]
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年12月12日 行橋観光協会事務局 知る・学ぶ 御所ヶ谷神籠石 「神籠石」とは久留米の高良山の列石が古くからそう呼ばれていたことにならってつけられた遺跡名です。かつては神聖な場所を区画するための施設だという説もありましたが、発掘調査によって列石を基礎とした城壁(土塁)で山を囲んだ古代 […]