2017年6月8日 / 最終更新日時 : 2017年6月8日 行橋観光協会事務局 見る・観る 長峡川 行橋には秡川、今川、そして長峡川の3本の川が流れています。 昔、長峡川には干満の大きな差を利用した大型船に適した港がありました。この港は豊前地方の農産物の集散地、船積みの重要地でした。周防灘からは海産物を運んだ舟がのぼり、上流からは農産物を運ぶ川舟が下る海上交通の要の地が、現在の京都ホテル付近と言われています。 行橋の発展は。川から始まり、明治時代の鉄道、そして現在の高速道路と交通の要となることで発展してきたといっても過言ではありません。 簸川橋から上流を望む 京都ホテル